EAGLES
Rules & Manners
初心者の方も安心してプレーが楽しめるように、以下に簡単にゴルフのルール・マナーをまとめておきます。
まずは服装についてです。
ゴルフ場にはロッカーがあるので、朝からゴルフウェアで行かなくても構いません。 ただ、サークルではスタートまであまり時間がない場合もあるので、ゴルフウェアで行き、着替えを持参することをお勧めします。 ただし、靴はゴルフ場で履き替える方が望ましいです。
プレー中のゴルフウェアについては、
・襟付きシャツ&パンツ・キュロット 等 (デニム地は上下とも禁止!)
※ 男子がハーフパンツをはく場合には、ハイソックスが望ましいと言われています。また、ハーフパンツをはく場合虫さされに注意してください。これは女子にも共通です。
・ゴルフシューズ:ゴルフ場は坂が多く、雨の日などはすべりやすいので、ゴルフシューズだけは必ず用意しましょう。スパイクの場合はソフトスパイクを選びましょう。メタルスパイク(金属)は芝を傷めるので禁止されている場合がほとんどです。
・帽子:日射病予防・事故防止になるので、用意しましょう。
の3点を守りましょう!
つづいて着替えについてです。
特に制限はありませんが、Tシャツ・デニム等はゴルフウェアの場合と同様禁止です。サンダルも禁止です。あまりカジュアルすぎず、また華美になりすぎないよう気をつけましょう。
その他、 雨の日のためにレインウェアを用意するといいと思います。傘は貸し出されます。
レインウェアやウィンドブレーカー、帽子はクラブハウス内のレストランに入る前に脱ぎましょう。
つぎはプレー中の注意事項です。
プレー中は危険がないよう、まわりに気を配り、またスロープレーとならないよう、きびきびとした行動を心がけましょう。ほとんどのルール・マナーは「危険防止」と「他者への気配り」からできています。
ーティショットからグリーンにのるまでー
・人が打っているときには話さず静かにする。
・打つ前の素振りは多くて2回まで。もし素振りを多めにしたいのであれば、自分の番になる前にしましょう。
・レディースティで打つときは、危険防止のため必ず男子が打ち終わってから素早く移動しましょう。
・自分の番が来るまでにティーとボールはポケットから出しておき、すぐ打てるよう準備しておいてください。
・グリーン上に行くまで、打つときは「打ちます!」と大きな声で言ってください(前にいる人に注意を促すため)。「打ちます!」と言われたまわりの人は、「はい」と返事をしてください。 (注:これはイーグルスルールです。 )
・ティショットの後は、使うクラブを何本か手に持ちましょう。いちいちカートに戻っていると時間がかかります。
・ピンに一番遠い人から順に打っていきます。
・自分のボールがバンカーに入った場合(バンカーでは、素振りの際、砂にクラブが触れないように)打った後、穴&足跡を専用のバンカーレーキでならしながら出てください。
ーグリーン上ー
・グリーンで、ボールが落ちたことによって凹みができた場合、グリーンフォークという道具で修復しましょう。(やり方は先輩に聞いてください)
・全員がグリーンにのったらピンを抜きます。
・グリーンの向こう側に行く際は、なるべく横切らずグリーンの外をまわって行くようにしましょう。
・グリーン上で走る・飛び跳ねる等の行為は厳禁です!
・カップに一番遠い人から打っていきます。
・グリーンでは他人のラインを踏まないでください。(ラインとはボールとカップを結んだ直線のこと。ボールがカップに入るまでの通り道。)
・誰かがパットしている場合、その人のライン上に自分の影が落ちないよう、立ち位置に気をつける。
・最初にカップインした人が、ピンを戻せるよう準備しておく。
いかがでしょうか?細かいものが多いですが、マナーを守ることは大事なことです。これらのことに気をつけつつ、ゴルフを楽しみましょう!!